部分矯正

部分矯正ワイヤー矯正

診療
時間
10:00~19:00
休診日 不定休
※受付時間は終了時間の30分前まで

無料カウンセリング予約

部分矯正は、気になる部分の歯並びだけを改善する治療法です。結婚式や就職活動などの人生の大切なイベントに向けて、短期間で歯並びを整えたい方に特に人気の治療法となっています。歯並びの乱れは見た目の問題だけでなく、虫歯や歯周病などの原因にもなります。部分矯正では、全体の矯正治療と比べて短期間で治療を完了できるため、結婚式までに理想の笑顔を手に入れたい方をはじめ、多くの患者様に選ばれています。ここでは、部分矯正の特徴やメリット・デメリット、治療の流れについて詳しく解説します。

部分矯正とは?about

部分矯正とは、すべての歯を治療する全体矯正とは異なり、気になる部分だけを治療する方法です。特に人目につきやすい前歯部分の治療に適しており、効率的に歯並びを改善することができます。例えば、前歯のすきっ歯や、八重歯(歯が重なっている状態)、軽度の出っ歯などが治療の対象となります。
奥歯の噛み合わせが正常で、前歯に軽度の歯並びの乱れがある場合に適した治療法です。部分矯正では、患者様の状態に合わせて、1本から数本の歯を治療対象となります。
全体矯正では奥歯を含むすべての歯を動かすため、治療期間が1年半から2年以上かかる場合が一般的です。一方、部分矯正は気になる部分だけを治療するため、約3~6ヵ月という短期間での治療が可能です。
当院では、歯を抜かずに歯並びを改善する治療を行っており、患者様の負担を最小限に抑えながら、理想の歯並びを目指します。治療前には詳しいカウンセリングを行い、患者様の希望や生活スタイルに合わせた最適な治療プランをご提案いたします。

こんな方におすすめapplicable

  • 結婚式までに歯並びを整えたい方
  • 結婚式の写真で自信を持って笑顔を見せたい方
  • 歯並びが気になって思いっきり笑えない方
  • 写真を撮るときや鏡を見るのが苦手な方
  • 前歯が出ているため、普段から唇を噛んでしまう方
  • 周りから歯並びを指摘される方
  • 歯並びの乱れで口が閉じにくい方
  • 全体の矯正は費用が高くて躊躇している方
  • 短期間での治療完了を希望される方

当院の部分矯正における特徴featuers

森デンタルクリニックは、2017年9月の開院以来、部分矯正を専門に行ってきました。特に結婚式に向けた矯正治療に豊富な実績があり、挙式日に合わせたオーダーメイドの治療計画を提供しています。「費用や治療期間の長さで矯正をあきらめてほしくない」という思いから、患者様一人ひとりに寄り添った治療を提供しています。
最新鋭のCT設備を導入し、わずか3秒で高品質な撮影が可能です。また、放射線量を抑えた安全性の高い診断を実現しています。さらに、目立ちにくいホワイトワイヤーも取り扱っており、治療中の見た目も考慮しています。
特に力を入れているのが、患者様のプライバシーへの配慮です。他の患者様との接触を最小限に抑えた診療体制を整え、安心して通院いただける環境づくりに努めています。

部分矯正のメリットmerit

治療期間が短い

通常の矯正治療では1~2年以上かかるケースが多い治療期間を、約3~6ヵ月に短縮できます。その理由は、一部分の歯だけを治療対象とするため、歯の移動距離が少なく、効率的に歯並びを整えることができるためです。
前歯は奥歯に比べて歯根(歯の根っこ)が短く、動かしやすい特徴があります。そのため、部分矯正では短期間で目に見える効果を実感できます。結婚式までの限られた期間での治療完了を目指す方にも最適な治療法です。
また、通院の頻度も全体矯正に比べて少なくて済むため、仕事や学業、結婚式の準備で忙しい方でも、無理なく治療を進めることができます。当院では、患者様のご都合に合わせて通院スケジュールを調整いたします。

費用が抑えられる

全体の矯正治療では100万円以上かかる場合もありますが、部分矯正は38万5千円(税込)からと、比較的手の届きやすい費用設定となっています。月々3,900円からの分割払いにも対応しているため、経済的な負担を軽減できます。治療費用には、治療計画の作成から装置の装着、調整、保定まで含まれています。

歯を抜かない治療が可能

従来の矯正治療では、歯並びを整えるスペースを確保するために健康な歯を抜くケースがありました。しかし、当院の部分矯正では歯を抜かない治療を行います。そのため、現在の噛み合わせを大きく変えることなく、自然な状態を保ったまま歯並びを改善できます。

部分矯正のデメリットdemerit

治療範囲が限られる

部分矯正は限られた範囲の歯並びのみを治療対象とするため、奥歯を含む噛み合わせ全体の改善はできません。歯並びの状態によっては、全体矯正をおすすめする場合もあります。早期に歯科医師に相談し、最適な治療法を選択することが重要です。

継続的なケアが必要

治療期間中は2~4週間ごとの定期的な通院が必要です。また、治療後も歯並びを維持するために、定期的なメンテナンスが欠かせません。治療効果を長く保つためには、患者様ご自身による日々のケアも重要となります。

すべての症例に対応できない

重度の歯列不正や、噛み合わせに問題がある場合は、部分矯正での治療が難しい場合があります。そのような場合は、全体矯正や他の治療法をご提案させていただきます。

当院の部分矯正の流れflow

初回相談

まずはLINEやお電話で気軽にご相談ください。結婚式の日程が決まっている方は、その時期に合わせた治療スケジュールについてもご相談いただけます。院長の森から、あなたの症例に合わせた治療方法の説明動画をお送りします。疑問点や不安な点について、丁寧にお答えします。

診断とカウンセリング

ご来院いただき、現在の歯並びの状態を詳しく診査します。レントゲンやCT撮影を行い、結婚式までの期間を考慮した治療計画を立てます。患者様のご希望や生活スタイルも考慮しながら、最適な治療方法をご提案します。

治療計画のシミュレーション

歯型を採取し、治療後のイメージを具体的にご確認いただきます。現状の模型と治療後の予想模型を比較しながら、詳しく説明させていただきます。

治療の開始

治療計画にご同意いただいた後、矯正装置の装着を行います。装着後は定期的な調整が必要となり、2~4週間ごとの通院をお願いしています。結婚式に向けた治療の場合は、挙式日に合わせて通院スケジュールを調整いたします。

治療の完了

目標とする歯並びが達成できたら、矯正装置を外します。その後、歯並びを維持するために歯の裏側にワイヤーを固定します。定期的なメンテナンスで、治療効果の長期的な維持をサポートいたします。結婚式当日も自信を持って笑顔を見せていただけるよう、最後まで丁寧にケアいたします。

access アクセス

9:30~13:00
14:30~19:00
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
診療
時間
10:00~19:00
休診日 不定休
※受付時間は終了時間の30分前まで
電話予約03-6805-1526 WEB予約 LINE予約 LINE予約