口ゴボ

口ゴボお悩みから探す

診療
時間
10:00~19:00
休診日 不定休
※受付時間は終了時間の30分前まで

無料カウンセリング予約

口ゴボは、横顔から見たときに口元が前に突出している状態を指します。この症状は見た目の問題だけでなく、口腔内の健康にもさまざまな影響を与える可能性があります。特に歯並びのガタガタ(叢生)を伴うケースも多く見られます。当院では、最新の設備と技術を用いて、患者さま一人ひとりに合わせた治療を提供しています。ここでは、口ゴボの原因や症状、治療方法、治療後のケアなどについて詳しく解説します。

口ゴボとは?about

口ゴボとは、鼻先と顎の先端を結んだライン(Eライン)よりも口元が前方に出ている状態のことです。多くの場合、歯並びのガタガタ(叢生)を伴うことが特徴です。こうした状態が続くと、お顔のバランスが崩れるだけでなく、虫歯や歯周病のリスクが高まったり、あごの関節に負担がかかったりするなど、さまざまな問題を引き起こす可能性があります。
口ゴボには主に二つの原因があります。一つは生まれつきの要因で、上あごや上下のあごが前に出ている骨格、あごに対して歯が大きく叢生(ガタガタ)が起きやすい状態などです。もう一つは後からの要因で、小さい頃からの指しゃぶりや舌で歯を押す癖、口呼吸などの習慣によって引き起こされます。

こんな方におすすめapplicable

  • 口元が前に出ているため、横顔が気になる方
  • 写真を撮るときに口元を気にして笑顔を隠してしまう方
  • 普段から唇を噛んでしまう癖のある方
  • 歯並びがガタガタで思いっきり笑えない方
  • 叢生(歯並びの乱れ)を周りから指摘されることが多い方
  • 口が閉じにくく、無意識に開いてしまう方
  • 口元の突出や歯並びのガタガタで発音に困っている方

当院の口ゴボ治療における特徴featuers

当院では、患者さまの状態とご希望に合わせて、さまざまな矯正治療の選択肢をご用意しています。ガタガタの歯並び(叢生)と口ゴボの両方に対応できる最新のCTを完備しており、わずか3秒という速さで高品質な撮影が可能で、より正確な診断と治療計画の立案を実現しています。
また、見た目を気にされる方のために、目立ちにくいホワイトワイヤーのご使用が可能です。さらに、マウスピース矯正(クリアアライナー)も選択肢としてご用意しており、歯並びのガタガタが気になる方も生活スタイルに合わせた治療方法をお選びいただけます。
当院では患者さまのプライバシーを第一に考え、他の患者さまと顔を合わせにくい診療体制を整えています。また、丁寧なカウンセリングを通じて、叢生やガタガタの程度に応じた、患者さまお一人おひとりに最適な治療プランをご提案いたします。

口ゴボ治療のメリットmerit

見た目の悩みの解消

横顔のバランスが整い、口元の突出感が改善されます。ガタガタした歯並びも整うため、笑顔に自信が持て、写真撮影時も自然な表情で撮影できます。また、人前でも表情が明るくなり、コミュニケーションが活発になります。これまで叢生やガタガタした歯並びを気にして控えめだった表情も、治療後は解放的になり、より豊かな表現が可能になります。

発音とかみ合わせの改善

口が自然に閉じやすくなるため、口呼吸の問題が改善します。ガタガタしていた前歯の位置が適切になることで、発音が明瞭になり、食事の際のかみ合わせも良くなります。その結果、日常生活での会話や食事がより快適になります。また、叢生が改善され正しい位置に収まった前歯により、食べ物を適切に噛み切れるようになり、食事の際の不便さも解消されます。

むし歯や歯周病の予防

ガタガタした歯並び(叢生)が整うため歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病の予防につながります。正しいかみ合わせにより、顎の関節への負担が減り、口腔内の乾燥も改善します。さらに、歯磨きがしやすくなることで、歯垢や歯石が付きにくくなり、口腔内を清潔に保ちやすくなります。これらの改善により、長期的な口腔内の健康維持が期待できます。

口ゴボ治療のデメリットdemerit

必要な治療期間

治療期間は患者さまの叢生やガタガタの程度により異なりますが、一定の期間が必要です。また、治療効果を最大限に引き出すために定期的な通院が必要となります。この期間は患者さまの状態により個人差がありますが、確実な治療効果を得るために必要な過程です。治療計画に沿って着実に進めることで、理想の歯並びに近づけていきます。

矯正装置の装着による不便さ

矯正装置の装着により、特に治療初期は一時的な違和感があります。マウスピース矯正の場合は1日20時間以上の装着が必要となるため、日常生活での規則正しい装着習慣が大切です。ただし、これらの不便さは治療の経過とともに徐々に和らいでいきます。また、当院では目立ちにくいホワイトワイヤーの使用も可能で、見た目の負担を軽減することができます。

治療費用が全額自己負担

治療費用は保険適用外となるため、一定の自己負担が生じます。しかしながら、当院では患者さまの費用負担を考慮し、各種分割払いやデンタルローンをご用意しています。治療費用は患者さまの叢生(ガタガタ)の程度や選択する治療法により異なりますので、詳しくは初回カウンセリング時にご説明させていただきます。また、治療内容や期間についても、患者さまのご要望を伺いながら、ご納得いただける計画を立てさせていただきます。

当院の口ゴボ治療の流れflow

初回カウンセリング

まずは患者さまの現在のお悩みや理想の歯並びについて詳しくお伺いします。ガタガタの程度や叢生の状態を最新のCTで正確に診断し、最適な治療方法をご提案させていただきます。

診断・治療計画の作成

詳しい検査結果をもとに、患者さまの状態に合わせた治療計画を作成します。治療期間、費用、装置の種類など、具体的な内容についてご説明いたします。

矯正装置の装着

治療計画に基づいて矯正装置を装着します。装置の種類は、目立ちにくいホワイトワイヤーやマウスピース型など、患者さまのご希望に応じてお選びいただけます。

定期的な調整

2〜4週間ごとの定期的な通院により、ガタガタの改善状況や歯の動きを確認しながら治療を進めていきます。

治療完了・保定

叢生(ガタガタ)が改善され、理想の歯並びになりましたら、治療は完了です。その後は後戻り防止のための保定装置を装着し、定期的なメンテナンスで治療結果を保ちます。
費用や治療期間は患者さまの叢生の程度や状態により異なりますので、まずは無料カウンセリングでご相談ください。当院では各種お支払い方法に対応し、患者さまの負担を減らせるよう努めています。

access アクセス

9:30~13:00
14:30~19:00
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
診療
時間
10:00~19:00
休診日 不定休
※受付時間は終了時間の30分前まで
電話予約03-6805-1526 WEB予約 LINE予約 LINE予約