オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングホワイトニング

診療
時間
10:00~19:00
休診日 不定休
※受付時間は終了時間の30分前まで

無料カウンセリング予約

歯の白さを取り戻すホワイトニング治療には、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と自宅で行う「ホームホワイトニング」があります。オフィスホワイトニングは、歯科医師が専用の薬剤と機器を使用して行う治療で、短時間で効果を実感できるのが特徴です。一般的には2〜4回の治療を1〜2週間の間隔で行うことで、十分な効果を得ることができます。この記事では、オフィスホワイトニングの特徴やメリット・デメリット、治療の流れについて詳しく解説します。

オフィスホワイトニングとは?about

オフィスホワイトニングは、歯科医院で歯科医師が行う歯を白くする治療です。専門的な薬剤を歯に塗布し、特殊な光を照射することで、歯の表面や内部に染み込んだ汚れを分解します。自宅で行うホワイトニングと比べて高濃度の薬剤を使用できるため、1回の治療でも効果を実感しやすいのが特徴です。ただし、効果は永久的なものではなく、通常3〜6ヵ月程度で徐々に元の色に戻り始めます。効果を維持するためには、半年に1回程度の再治療(メンテナンス)が必要です。

こんな方におすすめapplicable

  • 短期間で白い歯を手に入れたい方
  • 結婚式や記念撮影など、特別な機会を控えている方
  • 歯科医師による安全な施術を希望される方
  • 自宅でのホワイトニングに不安がある方
  • 歯の黄ばみや変色が気になる方
  • プロフェッショナルな技術で確実な効果を求める方

当院のオフィスホワイトニングにおける特徴featuers

当院では、日本製の高品質な「Tionホワイトニング」システムを採用しています。このシステムは痛みが少なく、後戻り(治療後に歯が再び黄ばむこと)もしにくいという特徴があります。また、患者様一人ひとりの歯の状態に合わせて専用のホワイトニング剤を調整し、最適な濃度で治療を行います。治療後は歯の白さを長く維持できるよう、生活習慣に合わせたアドバイスも行っています

オフィスホワイトニングのメリットmerit

短時間で効果を実感できる

医療機関でしか使用できない高濃度の薬剤と特殊な光を組み合わせることで、1回の治療(約60分)でも歯の白さを実感できます。2〜4回程度の治療を重ねることで、さらに効果が高まります。これは、低濃度の薬剤を使用する自宅でのホワイトニングでは得られない大きな利点です。そのため、結婚式や記念撮影など、特別な機会の前に歯を白くしたい方に特におすすめです。

短時間で効果を実感できる

医療機関でしか使用できない高濃度の薬剤と特殊な光を組み合わせることで、1回の治療(約60分)でも歯の白さを実感できます。これは、低濃度の薬剤を使用する自宅でのホワイトニングでは得られない大きな利点です。そのため、結婚式や記念撮影など、特別な機会の前に歯を白くしたい方に特におすすめです。

安全性が高い

治療は歯科医師が行うため、歯や歯肉への負担を最小限に抑えることができます。薬剤が歯以外の部分に付かないよう保護材を使用し、万が一治療中に痛みやしみるなどの症状が出た場合でも、すぐに専門的な対応が可能です。また、治療前に口腔内の状態を詳しく確認することで、安全に治療を進めることができます。

ムラなく均一な仕上がり

歯科医師が専門的な技術で薬剤を塗布し、光を照射するため、歯の表面全体を均一に白くすることができます。自宅でのホワイトニングでは起こりがちな色むらを防ぎ、自然な白さに仕上げることが可能です。

オフィスホワイトニングのデメリットdemerit

色戻りの可能性

効果を維持するためには、治療後の注意点を守ることが重要です。特に治療後48時間は歯の表面が着色しやすい状態となるため、コーヒー、紅茶、赤ワインなどの着色の強い飲み物や、カレー、トマトソース、醤油など色の濃い食べ物は避ける必要があります。また、喫煙者の方は治療効果が持続しにくい傾向があります。

通院が必要

治療は歯科医院で行うため、定期的な通院が必要です。仕事や育児で忙しい方にとっては、時間の確保が負担になる場合があります。

費用面での負担

保険適用外の治療のため、全額自己負担となります。当院では3回の光照射を含む1回の治療で39,600円(税込)かかります。理想の白さを得るためには複数回の治療が必要な場合もあり、その分費用も増えていきます。

一時的な知覚過敏の可能性

治療直後は歯がしみやすくなることがあります。ただし、当院で使用している日本製の薬剤は痛みが少なく、症状も一時的なものです。通常は数日で自然に改善します。

当院のオフィスホワイトニングの流れflow

カウンセリングと診査

まず、患者様の希望する白さや、現在の歯の色を確認します。歯の色見本(シェードガイド)を使って、具体的な目標を設定します。また、治療に影響を与える虫歯や歯周病がないかも確認します。

歯のクリーニング

ホワイトニング効果を最大限に引き出すため、歯の表面の汚れをしっかりと除去します。

保護処置

薬剤が歯肉や唇に触れないよう、専用の保護材で覆います。目を守るため、保護メガネも装着します。

ホワイトニング処置

専用のホワイトニングジェルを歯に塗布し、12分間光を照射します。この工程を3回繰り返します。

効果の確認とアフターケア指導

最後に歯の色の変化を確認し、治療後の注意点や効果を長持ちさせるためのケア方法をお伝えします。

access アクセス

9:30~13:00
14:30~19:00
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
診療
時間
10:00~19:00
休診日 不定休
※受付時間は終了時間の30分前まで
電話予約03-6805-1526 WEB予約 LINE予約 LINE予約