大人の矯正

大人の矯正年代別の矯正

診療
時間
10:00~19:00
休診日 不定休
※受付時間は終了時間の30分前まで

無料カウンセリング予約

大人の矯正治療は、歯並びや噛み合わせの問題を改善するための歯科治療です。歯並びの乱れや噛み合わせの不具合は、見た目の問題だけでなく、虫歯や歯周病などの歯科疾患の原因にもなります。また、食事の際の咀嚼障害や発音の問題など、日常生活にも影響を及ぼす可能性があります。矯正治療によって歯並びを整えると、口腔内の健康を維持し、快適な生活を送ることができます。ここでは、大人の矯正治療について、メリットやデメリット、治療方法、治療後のケアまで詳しく解説します

大人の矯正とは?about

大人の矯正治療とは、永久歯が揃ったあとにおこなう矯正治療を指します。歯の位置や噛み合わせを適切な状態に整えることで、見た目の改善だけでなく、口腔機能の向上も期待できる治療法です。 歯並びや噛み合わせの良し悪しは、長い人生における見た目だけでなく、心身の健康にも関わる問題です。そのため、大人になってからでも十分に治療の価値がある治療法といえます。

こんな方におすすめapplicable

  • 出っ歯のせいで写真を撮ったり鏡を見たりするのが嫌な方
  • 前歯が出ているため、普段から唇を噛んでしまう方
  • 笑うときに歯並びを気にして思いっきり笑えない方
  • 周りから歯並びを指摘される方
  • 歯並びがガタガタで口が閉じにくい方
  • 矯正治療の費用が気になっている方
  • 成人式や就職活動の写真で、自信を持って笑顔を見せたい方
  • 新社会人として第一印象を大切にしたい方

当院の大人の矯正における特徴featuers

当院では、患者様一人ひとりに合わせた丁寧な矯正治療を提供しています。主な特徴として以下の点が挙げられます。 まず、患者様のプライバシーを最優先に考え、他の患者様との接触を最小限に抑える診療体制を整えています。待合室での待ち時間を減らし、快適な治療環境を提供しています。 また、精密な診断のために最新鋭のCT設備を導入しています。わずか3秒での撮影が可能で、放射線量を抑えながら詳細な診断をおこないます。 さらに、見た目を気にされる方のために、目立ちにくい白いワイヤーや透明なマウスピースなど、さまざまな矯正装置をご用意しています。 治療費用についても、部分矯正であれば38万5千円(税込)から、マウスピース矯正は49万5千円(税込)からと、できるだけ費用を抑えた治療プランを提案しています。 一人ひとりの状態や生活スタイルに合わせて、以下の矯正方法をご提案しています。

  • マウスピース矯正(クリアアライナー)
  • ワイヤー矯正(表側矯正・舌側矯正)
  • 部分矯正

大人の矯正のメリットmerit

見た目の改善

歯並びが整うことで、笑顔に自信が持てるようになります。なぜなら、きれいな歯並びは、第一印象を大きく左右する要素だからです。具体的には、人と話すときや写真を撮る際に、口元を気にせず自然な表情ができるようになります。特に、成人式の記念写真や就職活動の証明写真など、人生の重要な場面で自信を持った表情を残すことができます。また、新社会人として営業や接客などの場面でも、より積極的なコミュニケーションが可能になります。

虫歯・歯周病予防の実現

歯並びを整えることで、歯と歯の間の清掃が格段にしやすくなります。これは、ガタガタの歯並びでは歯ブラシが届きにくい部分に、しっかりと歯ブラシが当たるようになるためです。その結果、食べかすや歯垢が溜まりにくくなり、虫歯や歯周病のリスクが大幅に減少します。

咀嚼機能の改善

正しい歯並びになることで、食べ物を十分に噛み砕くことができるようになります。これにより、消化不良や胃腸への負担が軽減され、栄養の吸収も良くなります。また、しっかりと噛めることで食事の満足度も上がり、生活の質の向上につながります。

顔全体のバランス改善

歯並びが整うことで、口元周りの筋肉のバランスも整います。その結果、顔の歪みや口元の突出が改善され、横顔を含めた顔全体のバランスが良くなります。これは見た目の改善だけでなく、顎関節への負担軽減にもつながります。

大人の矯正のデメリットdemerit

治療に期間がかかる

矯正の種類によって異なりますが、全体の矯正治療には一般的に1~3年程度の期間が必要です。ただし、部分矯正の場合は約3~6ヵ月と比較的短期間での治療が可能です

費用は全額自己負担

矯正治療は保険適用外となるため、自己負担が発生します。当院では以下の費用設定となっています。 

  • 部分矯正:38万5千円(税込)~ 
  • マウスピース矯正:49万5千円(税込)~ 

なお、お支払いについては、デンタルローン・クレジットカード・現金払い・銀行振込からお選びいただけます。

装置装着時の不快感

矯正装置の装着初期には、多少の痛みや違和感を感じる場合があります。ただし、これらの症状は通常1~2週間程度で緩和されていきます。

当院の大人の矯正の流れflow

オンライン相談

まずはLINEまたはフォームでお気軽にご相談ください。院長の森より、治療方法を詳しく説明する動画をお送りします。ご不明点があれば、その場でお答えいたします。

初回カウンセリング

ご来院いただき、現在の歯並びの悩みや、ご希望の仕上がりについて詳しくお伺いします。治療期間や費用についても具体的にご説明し、ライフスタイルに合わせた治療プランをご提案します。

検査とシミュレーション

2回目の来院では、お口の中の詳しい検査と歯型取りを行います。作成した模型を使って、治療後の歯並びをシミュレーションし、具体的なイメージをご確認いただきます。

治療計画の確認

3回目の来院では、治療内容の最終確認を行います。ご納得いただけましたら、契約書へのサインとお支払い方法の決定をしていただきます。デンタルローンやクレジットカード等、さまざまなお支払い方法に対応しています

矯正装置の装着

4回目の来院で、実際の治療をスタートします。表側矯正の場合は矯正装置を装着し、マウスピース矯正の場合は型取りを行います。装着後の注意点もしっかりとご説明します。

定期的な調整

2〜4週間ごとに来院していただき、歯の動きを確認しながら矯正装置の調整を行います。痛みや違和感がある場合は、その都度調整いたします。

治療完了とアフターケア

治療が完了したら、矯正装置を外し、後戻りを防ぐための保定装置を装着します。その後も定期的なメンテナンス通院で、治療の効果を長く保てるようサポートいたします。

access アクセス

9:30~13:00
14:30~19:00
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
診療
時間
10:00~19:00
休診日 不定休
※受付時間は終了時間の30分前まで
電話予約03-6805-1526 WEB予約 LINE予約 LINE予約