子供の歯並びが悪いと感じたら、キレイな歯並びをプレゼントしてあげたいですよね。
ただ矯正はいつからするのが良いのか分からない…と思う方も多いと思います。早い段階で矯正することはメリットが多いですが、どの位の時期から始めるのが良いのでしょうか?そこで今回は子供と大人の矯正治療の違いや矯正治療が何歳くらいからできるかを詳しくご説明します。
目次
1.子供の歯と大人の歯の違い
1-1 子供の歯
子供の歯は成長段階で歯の代謝も良く、骨もしっかりと固まっていないため、歯が動きやすいです。また、あごの成長を期待することも出来るので、あごが小さくて歯が並ばない場合には、あごを広げる治療をして歯を抜かずに矯正をすることが出来ます。
そして歯並びが悪くなってしまう舌の癖や口呼吸は期間が長くなってしまうと、癖を改善することが難しかったり、時間がかかってしまうのですが、子供の頃に悪習癖を治すことで、矯正後の歯並びも良い状態に保つことができます。また、子供の頃の早い段階でキレイな歯並びを手に入れると、口元に自信が持てて大きなメリットになります。
1-1 大人の歯
大人の歯は成長がすでに終わっているので、歯の位置がしっかりと決まっています。このため、あごを広げる治療はある程度限界がありますが、矯正をしようとした時にすぐに治療方法を選択することができます。
子供の場合には、あごを広げてあげたり、歯並びが並ぶ様に誘導してあげることはできますが、成長も確認しながら治療方法を選択していきます。それに比べて、大人の場合には、どの程度歯並びを改善したいかを確認すると、歯を抜いた方が良いのか、抜かない方が良いのかなどを判断することができ、費用も見積もることができます。
ただ、子供の歯に比べて歯が動きにくいのと、歯肉が下がりやすい傾向にあります。
2.なぜ子供が歯の矯正をする際は注意が必要なのか?
2-1 矯正することで痛みがでる
矯正は少しずつですが歯を動かしていきます。痛みには個人差があり、同じ矯正をしても痛みの感じ方は違ってきます。
ただ比較的痛みが出やすい時期があるので、食事などを注意してあげると負担が軽減されます。
2-1-1 矯正装置をつけた直後
矯正装置をつけ始めた時は、今までかかっていなかった力が加わってくるので、違和感や引っ張られる痛みがある場合があります。数日すると慣れてくることが多いのですが、その期間は柔らかい食べ物を用意してあげることをおすすめします。
2-1-2 ワイヤーを調整した時
ブラケット矯正では、少しずつ歯を動かしていく為にワイヤーを調整していきます。この時も歯を動かすための力が加わるので痛みを感じやすくなります。
矯正装置をつけた時より慣れる時間が早いとされていて、半日から1日程度と言われています。この期間も硬いものを食べると痛みを感じやすい傾向にあるので、食事の注意してあげると良いですね。
2-1-3 矯正装置が当たって痛い
特に矯正を始めた頃に多い症状なのですが、矯正装置が当たって口内炎ができたり、頬が腫れたりする場合があります。歯並びが改善してくることで装置も当たりにくくなるのですが、その間痛みがあるとストレスなので、『矯正用ワックス』を使用してあげると口内炎の痛みを感じにくくすることができます。それでも痛みが改善せず、長引いてしまう様なら矯正器具を調整することも可能なので、通院した際に相談することをおすすめします。
また、口内炎が早く良くなる様に市販薬を塗布したり、刺激がある食事を避けてあげるなど配慮が必要です。矯正治療中はある程度痛みも出ることはあるのですが、子供にとっては苦痛になってしまうこともあります。あらかじめ、対処方法を知っておくと、痛みを軽減してあげることもできるので、確認してあげると良いでしょう。
3.大人になってから矯正するとメリットはあるの?
3-1 メリット・デメリットを把握して自分で治療方法を選択することができる
矯正にはお口の状態によって様々な治療方法があります。子供の場合には親が治療方法を選択することが多く、本人がなぜこの治療を選んだか分からないまま治療をすることが多いのです。
一方、大人の場合には自分で把握して治療法を選択することが出来るので、納得して治療を進めることができます。
例えば
- 見た目を優先 裏側のブラケット矯正・マウスピース型
- 違和感を少なくする セルフライゲーションブラケット
- 費用を抑える 表側のブラケット矯正
子供の場合には、見た目を優先したくても費用を抑える為、期間を短縮したいなどで、やりたい治療にならないことがあるのですが、大人の場合には自分で決めることができます。
3-2 自己管理ができて治療に協力的
大人が矯正する場合には、歯並びに対してコンプレックスを持っていたり、かみ合わせが悪いのを治したいと自分で望んで矯正をしたいと治療に訪れます。
一方、子供の場合には親に言われて治療に来る子が多く、矯正をすることで歯並びが良くなることより、違和感や痛みなどがあると嫌がったりすることもあります。また小学生の男の子に多い傾向にあるのですが、矯正にあまり興味がなく協力的でない場合もあります。永久歯がすべて生え変わる前の第1期矯正のメインはあごの成長を促し、歯が並ぶことができるスペースを確保することです。
ただ、取り外し式の装置を使用することもあるのですが、使用する時間が少なくなってしまうと適切な効果を得る事ができないなどのデメリットがあります。
矯正は治療に協力的なことがとても大切で、大人の場合には成長が終わっていて、あごを拡大することはないですが、しっかりと装置の必要性を理解して協力的なことがほとんどです。
3-3 歯並びが改善して歯周病のリスクを減らせる
30代では7割、40代では8割の人がかかり、歯を失ってしまう原因の歯周病は、お口の中の汚れであるプラークを餌にする歯周病菌が繁殖してしまう事によって起こる病気です。
歯周病の予防や歯周病を進行させない為には、しっかりと汚れを除去してあげることが大切です。ただ、ガタガタした歯並びは歯ブラシが届きにくく、汚れが残ってしまい、歯周病のリスクを増やしてしまいます。矯正をして歯並びを改善することによって、歯磨きがしやすくなり、汚れを除去して歯周病のリスクを減らしてくれるのです。
3-4 自分の予定で予約できる
子供の矯正の場合には親と一緒に来院することも多いのですが、大人になってからの矯正は自分の予定だけで予約を取ることができます。子供の習い事や行事、親の仕事の都合など色々な条件が合わないと予約できない場合、本来予約して欲しい時期に来院が難しく、治療が先延ばしになってしまうことがあります。また子供だけで来院できる時期でも、矯正にあまり興味がない場合には予約が先延ばしになってしまうこともあります。
大人は自発的に矯正をしているので、意識が高く、矯正の優先順位が高いので治療期間が長引くことが少ないのです。
4.まとめ
矯正は永久歯が生え揃う前の段階から、あごの成長を促したりすることができます。そのため6歳頃から小学校の中学年くらいまで、あごの成長を促す第1期矯正をすることができます。その後、永久歯が生え揃ってから歯並びの矯正を行っていきます。矯正はできるだけ早い時期から行ってあげると対策もできるので、子供の歯並びが気になったら6歳頃から相談してあげると良いですね。
また、大人の矯正もできるだけ早く歯並びを改善してあげることでメリットが多いです。矯正方法もいくつかあり、ご自身の希望にそえる様に歯科医院でカウンセリングしてくれるので、歯並びが気になった際には1度相談することをおすすめします。
監修者紹介
森デンタルクリニック
院長 森 健
矯正費用の高さや期間の長さで矯正自体を諦めて欲しくないという思いから「前歯部分矯正専門の歯科医院」を開業。「笑顔」にこだわり、来院したすべての患者様が自分史上最高の笑顔を手に入れられるような治療を目指している。
2008年3月 明海大学歯学部卒業 2008年4月~2009年3月 明海大学病院勤務 2009年4月~2017年7月 都内歯科医院勤務 2017年9月~ Mori Dental Clinic開院