ワイヤー矯正の種類はどれがいい?主な種類と選び方を詳しく解説

大人の歯科矯正にどれくらいの費用がかかるのか気になっている方は多いでしょう。漠然と「歯科矯正は高額」という情報だけがネット上では独り歩きしがちですが、具体的な相場を知り「どの部分にどれくらいお金がかかるのか」を理解することで、同じ矯正効果を得ながら費用を抑えることが可能です。そこで今回は大人の歯科矯正を検討している方が不安を解消できるように、矯正種類・方法別の費用相場や支払い方法ごとの違い、また大人が歯科矯正するメリットも合わせて、詳しく解説していきます。

すでに歯科矯正を受ける決意が固まっている方は、東京都にある「前歯矯正専門 Mori Dental Clinic」がおすすめです。前歯の部分矯正をしたい方が選ぶべきだといえる当院のメリットや他院で断られるような人にこそおすすめできる理由をご理解いただけるでしょう。

この記事では、大人の歯科矯正にかかる費用相場について解説します。

大人の歯科矯正の費用相場

まずは大人の歯科矯正の費用相場を、矯正の種類および方法別に解説していきます。

矯正の種類別

大人の歯科矯正は矯正する範囲によって「全体矯正」と「部分矯正」に分類されます。それぞれの特徴と費用相場について理解していきましょう。

全体矯正

全体矯正とは、ブラケットとワイヤーという特殊な器具を用いて、奥歯から前歯まですべての歯を矯正することです。治療期間は1から3年と長いですが、噛み合わせを大幅に改善できます。

全体矯正の費用相場は「60〜180万円」程度です。当然ながら部分矯正よりも矯正範囲が広く、期間も長くなるため費用は高額になります。また表側・裏側矯正・マウスピース矯正のどれを選ぶかによっても、費用は変わってきます。

部分矯正

部分矯正とは、特定の歯だけをブラケット・ワイヤーで矯正することです。たとえば「前歯だけ」とか「奥歯だけ」のように、噛み合わせ等に問題が乗じている部分だけを矯正することで、費用を抑えられます。

部分矯正の費用相場は「10~70万円」程度です。全体矯正よりも矯正範囲が狭く矯正期間も短いため、費用も安くなります。こちらも表側・裏側・マウスピース矯正のどれを選ぶかで費用が変わります。

矯正の方法別

次は矯正範囲ではなく、矯正方法ごとの特徴と費用相場について解説していきます。

マウスピース矯正

マウスピース矯正とは、オーダーメイドのマウスピースを装着することで歯を矯正する方法です。マウスピース矯正はブラケット・ワイヤーを装着しないため自由に取り外しできますが、外している時間が長いと矯正が長期化するという注意点もあります。

マウスピース矯正の費用相場は「10~100万円」程度です。基本的にブラケット・ワイヤーを取り付ける方法よりも費用が安くなるため、とにかく安く済ませたいという方におすすめできます。

ちなみにマウスピース矯正でも、部分矯正と全体矯正のどちらかを選択できます。全体矯正の場合は「70~100万円」程度、部分矯正の場合は「10~70万円」程度が費用相場となります。

ハーフリンガル矯正

ハーフリンガル矯正とは、外側から目立ちやすい上の歯だけを「裏側矯正」にする方法です。比較的目立ちにくい下の歯は「表側矯正」となります。

ハーフリンガル矯正の費用相場は「80~130万円」程度です。全体を裏側矯正にするよりも費用を若干抑えることができます。ただし治療期間はほぼ全体での裏側矯正と変わらないため、矯正期間の短縮が目的の方は要検討です。

表側矯正

表側矯正とは、歯の表側に矯正器具を装着して矯正する方法です。具体的には、歯の表面に金属製のブラケットを装着し、歯を動かすためにブラケットの間にワイヤーを通して適切な力をかけます。

表側矯正の費用相場は「60~130万円」程度です。もっともスタンダードで技術が確立された方法のため裏側矯正よりも安く、対応しているクリニックも多いです。

ただし人と話すときに目立ちやすいというデメリットもあるため、気になる方は次の裏側矯正も検討しましょう。

裏側矯正

裏側矯正とは、歯の裏側に矯正器具を装着する矯正方法です。外側から矯正器具が見えないため審美性が高く、矯正していることを他の人に知らせずに日常を過ごすことができます。

裏側矯正の費用相場は「80~180万円」程度です。矯正範囲および選ぶクリニックにより異なりますが、一般的には表側矯正よりも高額になります。これは裏側矯正の方が難易度が高く、矯正器具もそれぞれの歯に合ったオーダーメイドのものを作る必要があるからです。

【段階別】大人の歯科矯正の費用

次は大人の歯科矯正費用の内訳を段階別にそれぞれ解説していきます。

矯正をする前の費用

まずは歯科矯正をする前に発生する2つの費用について詳細・費用相場を解説します。

カウンセリング費

歯科矯正はクリニックに行くとすぐ始まるものではなく、事前に医師を交えたカウンセリングを行います。これは患者の希望を聞いたうえで、適切な治療方法や費用の提示を行うために必要不可欠なプロセスです。

カウンセリング費用の費用相場は「0円~5,000円」程度です。クリニックにより差はありますが、矯正前の段階であるカウンセリングだけで数万円の費用が発生することはまずありません。また、カウンセリング費用を無料としているクリニックもあります。

検査費

次に発生するのは検査費です。こちらもカウンセリングと同じく矯正前に行うものであり、医師が患者の歯の状態を正確に把握し、適切な矯正方法を提案するために必要不可欠です。

検査費の費用相場は「1~7万円」程度です。なぜカウンセリングよりも大幅に高いのかというと、単に医師が口を開いて中を見るようなものではなく、レントゲンやCTを用いて口腔内の歯の状態・位置・噛み合わせなどを確認する必要があるからです。

矯正中の費用

次は歯科矯正中に発生する2つの費用について、それぞれの詳細と費用相場を解説します。

矯正装置料

矯正装置料とは歯に装着する装置にかかる費用であり、矯正費用の大部分を占めています。基本的には矯正範囲が広いほど使用する矯正装置が増えるため、費用相場も以下のように推移します。

矯正方法

全体矯正での費用相場

部分矯正での費用相場

表側矯正

60〜130万円程度

30~60万円程度

裏側矯正

80〜180万円程度

40~70万円程度

マウスピース矯正

70~100万円程度

10~40万円程度

実際には上記の矯正費用の中に検査費や処置費が含まれていますが、基本的には矯正器具が費用の大部分を占めているという認識で正しいです。

くわえて、使用する矯正器具の素材によっても費用が変わります。一般的に用いられているのは金属の「メタルブラケット」ですが、目立ちにくいホワイトワイヤーや、プラスチック・ジルコニア製のブラケットを選ぶことで「10~40万円」程度高額になります。

処置料・調整料

処置料・調整料とは、矯正期間中にクリニックへ通院して器具の交換や締め直し、力のかけ方の調整を行うときに発生する費用です。費用相場は「3,000円~1万円」程度です。

ただし矯正前に虫歯の治療が必要だと判断され、追加で数千円から数万円の費用が発生することもあります。歯やマウスピースのメンテナンスを怠ったために虫歯になることもあるため、必要最小限で費用を抑えたい方は注意が必要です。

矯正後の費用

次は歯科矯正後に発生する2つの費用について、詳細と相場を解説します。

リテーナー費

歯科矯正では矯正期間後の後戻りを防止するために「リテーナー」という装置を継続的に装着します。リテーナーの費用相場は「3~6万円」程度とそこまで高くありませんが、「ベッグタイプ」や「ホーレータイプ」等の種類によって若干費用が異なります。

観察費

観察費とは、矯正期間後に状態確認のために定期的に行う診療で発生する費用であり、頻度は1ヶ月に1回程度です。費用相場は「2,000円~4,000円」程度であり、基本的には高い負担になるものではありません。

矯正費用の主な支払方法

次は歯科矯正費用の支払制度と支払い方法について解説していきます。

クリニックごとに異なる支払制度

矯正費用は共通ではなく、クリニックごとに異なる支払制度があります。そこで次に2つの代表的な支払制度について解説します。

処置別支払い制

歯科矯正はカウンセリングと診察・検査・矯正・通院後の調整などのプロセスに分かれていますが、それぞれの処置ごとに費用を支払う方式を「処置別支払い制」といいます。

まとまったお金を用意しなくても処置を開始できるというメリットがありますが、追加処置が発生すると費用がかさむことになり、途中で費用を用意できなければ処置がストップしてしまうというリスクもあります。

トータルフィー制(治療費総額制)

歯科矯正にかかるすべての費用(一部を除く)を最初にまとめて支払う方法を「トータルフィー制」といいます。

多くのクリニックが採用しているこの方法は追加料金がかからないため料金体系がわかりやすく、クレジットカードやローンによる分割払いも利用できます。ただし矯正を始めるためにはまとまったお金を用意する必要があるため、一度の負担は大きいです。

主な支払方法

次は歯科矯正における代表的な5つの支払い方法について解説していきます。

一括支払い

現金で矯正費用をまとめて支払うのが「一括払い」です。一括払いのメリットは金利や手数料が一切発生しないところであり、まとまった資金を用意できる方におすすめです。ただし一度の支払い負担が大きいため、高額な矯正費用を一括払いできる方は限られるでしょう。

クレジット分割支払い

歯科矯正費用はクレジットカードを使った分割払いが可能です。現金払いと同様に多くのクリニックがクレジットカード払いに対応しており、最大24回または36回までの支払回数を設定できるため、一度の支払い負担を大きく軽減できます。

クレジットカードで分割払いするデメリットは、分割払いは一定の手数料がかかる点、またクレジットカードの限度額を大きく消費する点です。そのため限度額が少ないクレジットカードを持っている方、クレジットカードを持っていない方は新しく作る必要があります。

デンタルローン

多くの歯科矯正クリニックは独自の「デンタルローン」を提供しています。クレジットカードを持っていない方やカードローンの契約がない方でも利用できますが、信販会社または銀行と提携したサービスのため、所定の審査に通る必要があります。

デンタルローンのメリットは気軽に分割払いができる点、そしてクレジットカードのように限度額を消費しない点です。また独自のローンであるため通常ローンよりも金利が低く、総支払額が安くなります。

カードローン

デンタルローンはもっともおすすめできる支払い方法ですが、デンタルローンを提供していないクリニックでは利用できません。その場合は、消費者金融または比較的低金利で借りられる銀行カードローンを検討しましょう。

消費者金融カードローンは収入が不安定な人でも審査に通りやすく即日での借り入れに対応しており、銀行ローンは消費者金融よりも金利が低く総量規制の対象外というメリットがあります。

院内分割払い

クレジットカード・カードローン・デンタルローン以外で分割払いが可能なのが「院内分割払い」です。これはクリニックが消費者金融等と提携せずに提供する独自の分割契約サービスであり、信用審査に通らない人でも分割が利用できる唯一の支払い方法です。

患者との信頼関係、いわば性善説で成り立っている院内分割払いは、提供しているクリニックが少ないです。また未払いが発生した場合は途中で一括請求されたり、治療が中断されることもあるため注意が必要です。

実際の症例とかかった金額・期間

実際に歯科矯正を受けた方の症例と、かかった費用・期間について紹介します。今回紹介するのは23歳の女性の例です。

症状

叢生を伴う下顎前突

一般的な原因

生まれつき顎が小さい等

使用した矯正装置

ブラケット・ワイヤー

抜歯した部位

上下顎左右側第一小臼歯

治療期間

2年3ヶ月

治療費

約83万円

この患者の「叢生を伴う下顎前突」という症状は、下の顎が突き出ているために噛み合わせが逆(下の歯が前方になる)になっているものです。この症状を治すために小臼歯を抜歯し、ブラケットとワイヤーを使用した矯正を行いました。

その結果噛み合わせが大幅に改善され、噛んだときに上の歯が若干前に出る、正しい噛み合わせになりました。

大人が歯列矯正をするメリット・デメリット

次は大人が歯列矯正をするメリット・デメリットについて解説します。

メリット

大人の歯科矯正には審美性と健康面、両方のメリットがあります。

コンプレックスの改善

大人が歯科矯正すると見た目が良くなるため、今まで歯のせいで抱いていたコンプレックスが改善し、精神的にもポジティブになります。

単に「人によく見られる」ようになるだけでなく、今までできなかったさまざまなことにチャレンジしたり、余計なことを考えずに勉学や仕事に打ち込めるようになるなど、見た目以上のメリットを享受できます。

かみ合わせの改善

大人が歯科矯正すると噛み合わせの問題が改善され、咀嚼がうまくできるようになります。

「ものを噛む」という行為は軽視されがちですが、咀嚼機能の悪化は胃腸機能の低下や消化器官の病気の原因にもなります。その点で歯科矯正は寿命を延ばす治療だといえます。

歯周病や虫歯の予防

大人の歯科矯正は歯周病や虫歯の予防にもつながります。歯並びが悪い状態で歯磨きしても歯ブラシが食べかすの残りやすい部分に届かないため、虫歯になりやすいです。

しかし歯列を矯正すると均等に歯ブラシが届くようになるため食べかすが残りにくく、虫歯や歯周病になるリスクが軽減されます。

デメリット

大人の歯科矯正にはメリットだけでなく、注意するべきデメリット・リスクもあります。

矯正装置の見た目

見た目・噛み合わせの悩みがあるのにもかかわらず歯科矯正をためらっている多くの方が、矯正装置を装着することによる「見た目の悪化」を気にしています。

気にしない方もいますが、実際に表側矯正をしている方は他人からみても「矯正装置を付けている」ことが分かるため、悩むのは当然のことといえます。

しかし現在は裏側矯正やマウスピース矯正という手法もありますし、表側矯正でも歯と似た色をした素材の矯正器具を用いることで審美性を高められます。

裏側矯正の場合は費用が若干高くなりますが、審美性を重視する方は大いに検討する価値のある手法です。

治療中の痛み

大人の歯科矯正は無痛ではなく、多少の痛みを伴うものです。耐えられないような痛みではありませんが、矯正装置を装着した直後から数週間は鈍痛が続きます。

一般的に矯正に伴う痛みは徐々に引いていきますが、ずっと痛みがおさまらない場合は痛み止めを飲んだり、矯正装置の調整を行う必要があります。

歯周病や虫歯のケアの難しさ

矯正装置は慣れると日常生活でもほぼ違和感を感じなくなりますが、矯正装置があるため歯ブラシでのケアがしづらく、蒼虫歯や歯周病のリスクが高くなります。そのため通常よりも綿密な歯磨きやフロス・マウスウォッシュ等の活用、定期的な歯科の受診が欠かせません。

歯列矯正の医療費控除

次は歯科矯正で医療費控除を受けられるかどうか、また受ける条件について解説します。

医療費控除について

医療費控除とは、年間で10万円以上(例外あり)の医療費を支払った人が利用できる制度であり、申請することで一定の還付を受けることができます。

医療費控除は確定申告により申請します。税務署・電子申告を利用する場合のどちらでも、支払った医療費を正確に記載する必要があります。

歯列矯正で医療費控除が適用される条件

歯科矯正で医療費控除を受けられるかどうかは、主に次の点が考慮されます。

  • 保険が適用される矯正か?
  • 矯正が認められる正当な理由があるか?

歯科矯正で医療費控除を受けられるのは、矯正が自由診療(高額)でないもの、そして健康面に問題が生じている、噛み合わせが子どもの成長を阻害しているなど、正当な理由があるものです。そのため、審美(見た目)目的の歯科矯正は医療費控除の対象外です。

歯科矯正をするなら森デンタルクリニック

これから歯科矯正を検討している方には東京都港区南青山にある「前歯矯正専門 Mori Dental Clinic」がおすすめできます。文字通りこのクリニックは前歯の歯科矯正を専門とするクリニックですが、次のようなメリットがあります。

  • 前歯の歯科矯正という専門性の高い治療が可能
  • 他のクリニックで断られた人も受け入れてくれる
  • ワイヤー矯正だけでなくマウスピース矯正も選択可能
  • 抜歯なしでの矯正が可能
  • デンタルローンを利用できる

森デンタルクリニックは他のクリニックで断られる、または全体矯正のみ可能だといわれるような難しいケースでも対応可能です。また矯正に関して不安な点があれば、矯正前に実施されるカウンセリングで解消できます。

もりデンタルクリニックは比較的安価で矯正できるうえに、最大120回の分割払いができるデンタルローンに対応しています。選択できる支払い方法は次のとおりです。

支払い方法

特徴

前歯の部分矯正

マウスピース矯正

デンタルローン

最大120回まで分割可能(4,125円×120回)

クレジットカード

VISA・MasterCard・AMEX・ダイナース・JCBブランドに対応

現金払い

利用できるが非推奨

銀行振込

指定口座への振込

初めて歯科矯正を受ける方はとりわけ「信頼できるクリニックで矯正したい」と考えるでしょう。前歯の歯科矯正をしたい方は、実績・経験ともに豊富な森デンタルクリニックの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

大人の矯正費用に関するよくある質問

最後は、大人の歯科矯正に関してよくある6つの質問に回答していきます。

大人の矯正には何年かかる?

大人の歯科矯正でかかる期間は矯正方法により異なりますが、およそ1~3年程度を要します。矯正範囲が広いほど矯正期間は長くなるため、「前歯だけ」のような部分矯正であれば数ヶ月から3ヶ月か半年程度で終わることもあります。

大人になっても矯正はできますか?

歯科矯正は「子どもしかできない」と誤解している方も多いですが、実際は大人でも子どもと変わらずに矯正が可能です。これは歯の移動が乳歯かどうかではなく、歯根膜という組織の動きが関係しているからです。ただし歯や歯茎に重大な問題が生じている場合は、矯正を断られることがあります。

大人の歯列矯正に年齢制限はありますか?

大人の歯科矯正に年齢制限はありません。ただし前述したとおり、歯と歯茎の健康状態が良くないとすぐに矯正を始められないため、普段から口腔ケアを怠らないことが重要です。

矯正が必要なのはどのような歯並びですか?

歯科矯正が必要になる例としては、いわゆる出っ歯(上顎前突)や受け口(下顎前突)、叢生(八重歯・ガチャ歯)などが挙げられます。症状の程度によりますが、かみ合わせに重大な問題が生じ、健康が損なわれている場合は見た目の問題に関わらず矯正が必要と言えます。

大人が出っ歯を矯正するのにいくらかかりますか?

歯科矯正にかかる費用は矯正方法や矯正範囲により変わりますが、少なくとも10から40万円以上、余裕を持たせるなら100~200万円は用意しておく必要があります。

たとえば表側矯正なら最大130万程度、裏側矯正なら最大180万円ほどかかりますが、この他にも交通費や通院により追加で費用が発生する可能性があります。そのためデンタルローンを利用する場合でも、現金またはクレジットカードで支払う準備はしておきましょう。

矯正費用を安くする方法はありますか?

高額になりがちな歯科矯正の費用を安くする方法としては、次の点が挙げられます。

  • 重要な部分だけ矯正する(部分矯正)
  • 裏側矯正ではなく表側矯正を選択する
  • 矯正器具に高価な素材を使用しない
  • トータルフィー制で支払う

冒頭で解説したとおり、歯科矯正は矯正範囲が少ないほど費用が安くなるため、全体矯正ではなく部分矯正を選ぶ人は多いです。また裏側矯正より費用が安い表側矯正には見た目の問題がありますが、普段からマスクをしている人、リモートワークがメインの方は気にならないでしょう。

矯正器具の素材に関して、目立ちにくさを優先しない方は安価な金属製で問題ないでしょう。また費用がかさみにくいトータルフィーを導入しているクリニックを選ぶなら、初回の支払いだけで良いため安心です。

関連記事

  1. ブラケット矯正の一般的な値段や治療期間と治療に伴う痛みなどを…

  2. 今話題の「“クリアアライナー“」!費用、治療期間、特徴をご紹…

  3. 歯並びが悪くなる5つの原因と健康への影響、自力でできる予防と…

  4. 前歯、八重歯、奥歯だけを部分矯正!費用や期間はどのくらいかか…

  5. 上の歯だけの矯正は可能?値段や費用を解説!

  6. 前歯のみの矯正の費用・値段は?メリット・デメリットも解説!