下のあごが出てしまっている「“しゃくれ”」は、あまりいいイメージを持たれることがありません。
印象の悪いしゃくれは、別名「“下顎前突”」とも呼ばれ、うまく言葉を発音することが出来なかったり、噛み合わせも悪く、しっかり食べ物を噛むことができない場合もあります。
実は、しゃくれにも種類があり、その状態によって治療法が変わってくることがあります。 今回は、『しゃくれ(下顎前突)』の原因と正しい治療法を詳しくご紹介します。
目次
1. しゃくれ(下顎前突)と、しゃくれの種類
しゃくれは、通常より下あごが突出してしまっている状態で、正常の場合だと、上あごの方が前に出ており噛み合うのですが、しゃくれの場合は、下あごが前に出て噛み合っている状態をさします。
1-1 歯並びに問題があるケース
しゃくれは上の歯並びが内側に生えてしまうケースや、日頃の習慣が原因で下の歯並びが出てしまい、前歯のかみ合わせが反対になってしまうことがあります。
1-2 下のあごの位置や大きさに問題があるケース
下あご自体が出てしまっている状態で、下あごの位置や大きさに問題がある場合をいいます。
2. しゃくれの原因って何?
2-1 生まれつき
しゃくれの原因で下あごの位置や大きさに問題があるケースは遺伝的な要因の影響が強いとされています。あごや骨格は両親の遺伝で引き継ぐことが多いため、生まれつきの原因のことがあるでしょう。
また歯の大きさや形も生まれつきのことが多く、日本人は欧米の人に比べてしゃくれの人が多いようです。
2-2 口呼吸
口呼吸は通常は鼻で呼吸するのに対して口で呼吸してしまうことです。
口で呼吸をすることで、口がぽかんと開いてしまった状態になることも多く、口の周りの筋肉も衰えてきてしまいます。
また、舌の位置も通常は上あごのポコッと出ている部分についているのが正しい位置なのですが、口呼吸をすることで舌が前に出てしまい、下の歯を押してしまうのです。
そのため下の歯の方が出てしまい、しゃくれの原因になってしまうのです。
2-3 指しゃぶりや爪かみ
『指しゃぶり』は3歳までは問題ないとされていますが、それ以降も継続的にしてしまうと歯並びに影響を与えてしまうと言われています。
長い期間の指しゃぶりで下の歯に力がかかってしまうと、下の歯が出て来てしまうことがあるのです。
また、爪かみも同様に影響を与え、指しゃぶりをしていた子が指しゃぶりを止めても、口さみしさから爪かみに移行してしまうこともあるので、子供の爪かみも注意して見てあげることが大切です。
3.しゃくれの治療法とは?
3-1 部分矯正
部分矯正は全体矯正とは違い、一部分だけ装置をつけて歯を動かしていく方法です。
また一部分のみの矯正なので、歯並びがある程度整っている状態でないと適応することができません。
部分矯正の特徴
【1】短期間で治療することができる
歯を一部分だけ移動するので、通常の全額矯正に比べて治療期間を短くすることが出来ます。
お口の状態によりますが、通常の全額矯正の目安が2年~3年程度に対して部分矯正は、半年~1年程度の期間で治療することができます。
【2】治療費用を抑えることができる
歯を移動する部分が一部分なことと、治療期間が短いので、お口の状態によりますが、平均的に部分矯正の方が、半分~3分の1に費用で矯正することが出来ます。
【3】適応症例が限られている
一部分のみの矯正なので、歯並びが大きく乱れている場合には全額矯正の方が良い場合があります。
適応ではないのに、無理に部分矯正をすると歯並びが整わなかったり、口元が盛り上がった様になってしまうことがあります。
『しゃくれ』の場合で部分矯正ができる場合は少し歯並びが乱れてしまって、下の前歯が1~2本出てしまっているなど軽度の症例の場合です。
部分矯正はメリットも多いのですが、お口の状態によって正しい方法を選択しないと、キレイな歯並びにならないこともあるので、注意が必要です。
3-2 ワイヤー矯正
歴史のある矯正方法でブラケットと呼ばれる装置をつけてワイヤーを通す方法です。
ワイヤー矯正の特徴
【1】どの様なお口の状態でも対応できる
歴史のある矯正方法で歯並びが大きく乱れていてもワイヤー矯正することが出来ます。
【2】どの矯正歯科でも治療することができる
最近では矯正方法も新しいものが出てきています。ただ、どの矯正歯科でも治療することができるわけではなく、新しい治療は治療できる所と出来ない所があります。ワイヤー矯正であれば、どの矯正歯科でも対応することが出来ます。
【3】見た目が目立ってしまうことが多い
特に金属のブラケット装置では見た目が目立って気になってしまうデメリットがあります。
最近では、見た目の問題を改善するために裏側に矯正装置をつける方法や透明の審美ブラケットも出てきています。
3-3 場合によっては手術が必要
骨格の問題がある場合には、骨が前に出てしまっているので、矯正治療だけでは改善が難しい場合があります。その場合には『骨切り』の手術をして出ている部分のあごの長さを調整して理想的な状態にする手術法です。できる所が限られている他、治療過程に時間がかかるなど大掛かりな治療になります。
4.まとめ
しゃくれは見た目の問題が強く、コンプレックスを抱いてしまうことも少なくありません。
また歯並びが原因の場合には、虫歯や歯周病のリスクがあったりと、お口の状態を悪くしてしまいます。
矯正で歯並びを改善することで見た目の問題はもちろん、しっかりと食事をすることができる様になったり、発音の問題が解決したりできます。
しゃくれが気になったら1度矯正歯科で相談してみましょう。
監修者紹介
森デンタルクリニック
院長 森 健
矯正費用の高さや期間の長さで矯正自体を諦めて欲しくないという思いから「前歯部分矯正専門の歯科医院」を開業。「笑顔」にこだわり、来院したすべての患者様が自分史上最高の笑顔を手に入れられるような治療を目指している。
2008年3月 明海大学歯学部卒業 2008年4月~2009年3月 明海大学病院勤務 2009年4月~2017年7月 都内歯科医院勤務 2017年9月~ Mori Dental Clinic開院 2009年11月 NPO法人『カンボジアの健康及び教育と地域を支援する会(SCHEC)』に参加しカンボジアで歯科ボランティア活動 2012年10月~12月 臨床家のための実践ペリオセミナー ベーシックコース終了 2013年7月 エイディ研修会MTMコース終了 2013年8月 インプラント ベーシックコース NobleReplaceRの臨床導入